ヌックを取り入れる おしゃれで快適な居心地のいい空間づくり

近年、インテリアやリフォームのトレンドとして、注目されている「ヌック」。小さなこもり感のある空間で、読書をしたり、子どもの遊び場にしたりと、多様途に使える魅力的なスペースです。今回は、ヌックの魅力や取り入れ方、実例アイデアについて詳しくご紹介します。


「ヌック」とは、家の中にある小さなこもりスペースのこと。海外では昔から「Breakfast Nook8(朝食をとる小さな空間」などとして親しまれてきました。ヌックはリビングやダイニングの一角、階段下、窓際などを活用し、居心地の良い空間を作るアイデアのひとつ。家の広さに関係なく取り入れやすく、リフォームや新築の際に人気が高まってきています。


①リラックスできる居心地の良い空間

✅こもり感があり、落ち着けるスペースに

✅家族がいる空間の中でも、適度にプライベートな空間を確保

②読書や趣味のスペースに最適

✅本を読む、コーヒーを飲む、手紙を書くなどの小さな作業にピッタリ

✅子どもが宿題をする、パズルやお絵描きをするスペースにも

③子どもの遊び場やペットスペースにも活用

✅おもちゃや絵本を収納し、子どもが安心して遊べるスペースに

✅ペットが安心して過ごせるスペースとしても人気

④デッドスペースを有効活用できる

✅階段下や窓際、押入れをリフォームしてヌックに

✅使いづらかったスペースが、おしゃれで機能的な場所に変身


①階段下を活用したヌック

階段下のデッドスペースをヌックにすれば、限られたスペースを有効活用できる

💡おすすめアイデア

✅クッションやマットを敷いて、小さな読書スペースに

✅子どもの秘密基地やプレイスペースとして活用

②窓際のベンチヌック

大きな窓のそばにベンチを設置し、外の景色を眺めながらくつろげるスペースをつくる

💡おすすめアイデア

✅日当たりの良い場所に設置し、読書スペースに

✅下部を収納にして、機能性もアップ

③リビングの一角にヌックコーナー

リビングの一角に小上がりや囲まれたスペースを設け、家族と一緒に過ごしながら程よい距離感でくつろげる空間をつくる

💡おすすめアイデア

✅壁に本棚を設置し、読書ヌックに

✅照明を工夫して、落ち着ける雰囲気に

④キッチン横の「朝食ヌック」

キッチン横に小さなテーブルやベンチを設置し、朝食やお茶を楽しめるスペースに

💡おすすめアイデア

✅コーヒーブレイクタイムや子どもの宿題のスペースとして活用

✅造作のカウンターやベンチ収納でおしゃれ&機能的に


①素材とカラーを工夫する

✅木の温もりを感じるナチュラルな素材を使う

✅落ち着いたカラーで、居心地の良い空間に

②間接照明を取り入れる

✅柔らかい光の照明を設置し、落ち着く雰囲気を演出

✅読書用に手元を照らせる小型のライトを設置

③クッションやラグで快適な空間に

✅ベンチや床にクッションを置いて、リラックスできる空間に

✅足元にはラグを敷いて、冬でも暖かく快適に

④収納を取り入れてすっきりした空間に

✅ベンチ下や壁面に収納を作り、すっきり片付くように

✅子どものおもちゃや本を収納して、使いやすく整理整頓


▶狭すぎると圧迫感があるため、最低限の広さを確保する

▶座る時間が長くなる場合は、背もたれやクッションを工夫する

▶採光や換気を考慮し、窓や通気口を設けると快適に


「ヌック」はこもり感がありながらも、家族とつながりを感じられる特別な空間です

👉階段下や窓際など、デッドスペースを有効活用

👉読書、趣味、子どもの遊び場、ペットスペースなど用途別に活用

👉インテリアの工夫でおしゃれ&快適に

家づくりやリフォームの際には、ぜひ「ヌック」を取り入れて、自分だけの特別な癒し空間をつくってみてください☺


この記事をシェア

Brand New Reform

ACCESS

アクセス
住所
〒976-0042 福島県相馬市中村字高池前30
TEL 0244-26-8963/FAX 0244-26-8962
営業時間
8:00 – 17:00
休日:第2、第4土曜日、日曜・祝日
駐車場あり
BRAND NEW REFORM