照明の種類と特徴 住まいに最適な選び方

照明は部屋の雰囲気を左右する要素です。機能性・デザイン性・省エネ性を考慮しながら、最適な照明を選びましょう。


照明は「設置方法」と「光の広がり方」で分類できる

(1)設置方法による分類

①シーリングライト

・特徴:天井に直接取り付ける主照明

・メリット:部屋全体を均一に照らす・省スペース

・おすすめの場所:リビング、寝室、子ども部屋

②ペンダントライト

・特徴:コードやチェーンで吊るすデザイン照明

・メリット:おしゃれな空間演出・ダイニングに最適

・おすすめの場所:ダイニング、キッチン、カフェ風インテリア

③ダウンライト

・特徴:天井に埋め込む小型の照明

・メリット:すっきりとしたデザイン・スポット的に照らせる

・おすすめの場所:玄関、廊下、トイレ、リビングの補助照明

④スポットライト

・特徴:特定の場所を強調して照らす照明

・メリット:アクセント照明として使える・おしゃれな雰囲気

・おすすめの場所:壁面、アート作品の照明、キッチン

⑤ブラケットライト

・特徴:壁に取り付ける照明

・メリット:間接照明として柔らかい光を演出

・おすすめの場所:玄関、階段、寝室、ホテルライクなインテリア

⑥フロアライト(スタンドライト)

・特徴:床に置く可動式の照明

・メリット:移動が簡単・インテリアのアクセントになる

・おすすめの場所:リビング、読書スペース、寝室

⑦テーブルランプ(デスクライト)

・特徴:机や棚に置く小型の照明

・メリット:手元を明るく照らせる・デザインが豊富

・おすすめの場所:書斎、ベッドサイド、勉強部屋

(2)光の広がり方による分類

①直接照明(ダイレクトライト)

光がまっすぐ当たるタイプ

✅例:シーリングライト、ペンダントライト、スポットライト

②間接照明(インダイレクトライト)

壁や天井に反射させて柔らかい光を演出

✅例:ブラケットライト、ダウンライト(間接配置)、フロアライト

③拡散照明(ディフューズライト)

光を均一に広げるタイプで、優しい明るさ

✅例:シーリングライト、ペンダントライト(乳白ガラス)

④集光照明(スポットライト)

特定の場所を明るく照らす照明

✅例:スポットライト、ダウンライト(集光タイプ)


部屋おすすめの照明
リビングシーリングライト+ダウンライト+間接照明(フロアランプ
ダイニングペンダントライト+スポットライト
キッチンシーリングライト+手元用のスポットライト・LEDライト
寝室間接照明(ブラケットライト・フロアライト)+テーブルランプ
玄関・廊下ダウンライト+ブラケットライト
トイレ・洗面台ダウンライト+ミラー照明


✅LEDを選ぶ(長寿命・省エネ・電気代節約)

✅調光・調色機能を活用(昼光色・電球色で雰囲気を変える)

✅部屋の広さに合った明るさを確保(ルーメン・ワット数に注意)

✅デザインとインテリアの統一感を持たせる


照明選びは、明るさ・デザイン・機能性を考えながら選ぶことが大切です。シーンごとに適した照明を取り入れ、より快適な住空間を演出しましょう✨


この記事をシェア

Brand New Reform

ACCESS

アクセス
住所
〒976-0042 福島県相馬市中村字高池前30
TEL 0244-26-8963/FAX 0244-26-8962
営業時間
8:00 – 17:00
休日:第2、第4土曜日、日曜・祝日
駐車場あり
BRAND NEW REFORM