鏡や蛇口の水垢撤去
鏡や蛇口の水垢は、簡単な方法でピカピカにできます。具体的な内容をご紹介させていただきます。
1.酢と水を使った方法
必要なもの
・酢(白酢がおすすめ)
・水
・スプレーボトル
・柔らかい布やスポンジ
手順
1.酢と水を1:1の割合でスプレーボトルに入れる
2.水垢部分にスプレーし、5~10分放置
3.柔らかい布やスポンジで優しく擦り取る
4.最後に水で洗い流し、乾いた布で拭き上げる
2.クエン酸を使った方法
必要なもの
・クエン酸(粉末)
・水
・布やペーパータオル
・ラップ(必要なら)
手順
1.クエン酸を水に溶かし(小さじ1杯に対し200mlの水)、溶液を作る
2.布やペーパータオルに溶液を含ませ、鏡や蛇口に貼り付ける
3.必要に応じてラップで覆い、1~2時間放置
4.布で擦り取った後、水で洗い流し、乾いた布で仕上げる
3.重曹ペーストでこすり洗い
必要なもの
・重曹
・少量の水
・柔らかいスポンジ
手順
1.重曹に少量の水を加え、ペースト状にする
2.ペーストを水垢部分に塗り、スポンジで優しく擦る
3.水で洗い流し、乾いた布で拭きとる
4.専用のクリーナーの利用
市販の水垢専用クリーナーは頑固な汚れに効果的。使用する際は、説明書をよく読んで、素材を傷つけないよう注意
注意点
・鏡のコーティングが剥がれる恐れがあるため、研磨剤や固いブラシなどの使用は避けること。
・酢やクエン酸は金属に長時間放置するとサビの原因になる場合がある。必ず時間を守り、十分に洗い流すこと。
これらの方法で水垢が綺麗に落とせます!定期的に掃除することで、水垢がたまりにくくなりますよ。
【リフォームや修理をご希望される場合はぜひこちらからお問合せください。】
↓