
カーテンを開けたとき、優雅にまとめてくれる「カーテンタッセル」。お部屋の雰囲気をワンランクアップさせるおしゃれなアイテムとしても注目されています。今回は、カーテンタッセルの種類や選び方、インテリアに映えるおしゃれな活用法をご紹介します。
カーテンタッセルとは?
カーテンタッセルとは、開けたカーテンを束ねるためのひもやベルト、飾りのこと。単なる機能的な役割だけでなく、カーテンを彩るデザインアイテムとしても人気があります。
【タッセルを使うメリット】
・カーテンがすっきりまとまり、部屋が広く見える
・おしゃれなアクセントになり、インテリア性がアップ
・日差しの量を調整しやすくなる
カーテンタッセルの種類
カーテンタッセルには、素材やデザインによってさまざまな種類があります。お部屋の雰囲気やカーテンのデザインに合わせて選びましょう。
1.ロータイプ
ねじり編み込みデザインのロープでカーテンを束ねるタイプ
エレガントな雰囲気を演出し、高級感のあるインテリアにぴったり。
▶おすすめのスタイル:クラシック、ヨーロピアン、ゴージャスな雰囲気
2.マグネットタイプ
タッセルにマグネットが内蔵されており、簡単に取り外しができるタイプ
フックが不要なので、壁に穴を開けたくない方にもおすすめ
▶おすすめのスタイル:モダン、北欧、シンプル
3.フリンジタイプ
フリンジ(房飾り)が付いたデザインで、装飾性が高いタッセル
エレガントな印象で、カーテンをより豪華に演出できます
▶おすすめのスタイル:エレガント、ヴィンテージ、ボヘミアン
4.ベルト(布)タイプ
カーテンと同じ布地や異素材のベルトで束ねるシンプルなタイプ
ナチュラルな雰囲気やモダンなインテリアに馴染みやすい
▶おすすめのスタイル:ナチュラル、和モダン、北欧風
5.木製・金属製タッセル
ウッドやアイアンを使ったタッセルは、シンプルながら洗練された印象に
モダンなインテリアや和風スタイルにもマッチします。
▶おすすめのスタイル:和モダン、ミニマル、インダストリアル
カーテンタッセルの選び方
タッセルを選ぶときのポイントを押さえて、理想のインテリアを叶えましょう!
👉カーテンの生地に合わせる
厚手のカーテンにはボリューム感のあるタッセル、薄手のカーテンにはシンプルなタッセルが◎
👉インテリアのテイストに合わせる
シックな部屋にはロータイプ、シンプルな部屋には布製やマグネットタイプがおすすめ
👉使いやすさを考える
頻繁に開け閉めをするならマグネットタイプ、デザイン性を重視するならフリンジタイプが◎
おしゃれなタッセル活用アイデア
タッセルは、カーテンをまとめる以外にも、さまざまな使い方ができます。
~タッセルの活用例~
・カーテンを左右非対称に束ねて、デザイン性をアップ
・ドアノブや壁フックに掛けて、部屋のアクセントに
・シンプルなカーテンに華やかさをプラスする装飾アイテムとして
まとめ
カーテンタッセルは、カーテンをすっきりまとめるだけではなく、インテリアのアクセントとしても活躍するアイテムです。
・ロープやフリンジでエレガントに
・マグネットやシンプルな布製でモダンに
・部屋の雰囲気やカーテンの生地に合わせて選ぶ
タッセルを取り入れて、おしゃれで快適な空間を演出してみてくださいね☺

【リフォームや修理をご希望される場合はぜひこちらからお問合せください。】
↓