住宅設備とは

住宅設備とは、住宅内で、生活を快適かつ便利にするために設置される設備や装置のことです。これには、基本的なインフラとして必要な設備から、快適性や便利性を高めるための設備まで多岐にわたります。住宅設備は一般的に以下のようなカテゴリーに分けられます。


1.基本設備

これらは住宅生活の基盤を形成する設備でほとんどの住宅に必須

◇給排水設備

・給水システム:水道管を通じて生活用水を供給する仕組み。水圧調整や断水時の対応として、ポンプや受水槽を設置することもある

・排水システム:キッチンや浴槽、トイレから出る汚水を排水管や下水管に流す。浄化槽を使用する場合もあり

・浄化器:飲用水をより安全にするために設置される

◇電気設備

・配電盤:家全体に電気を供給するための中枢装置

・照明器具:LED化が進んでいて、寿命が長く省エネ

・防災設備:停電時の蓄電池や、ブレーカーに内蔵された漏電防止機能

◇ガス設備

・都市ガス/プロパンガス供給:調理、給湯、暖房などに使用

・ガス給湯器:エコジョーズなど、省エネ性能の高い製品が普及


2.空調・換気設備

近年では省エネや健康への配慮が重視されている

◇エアコン

・冷房、暖房、除湿機能を備えたものが一般的

・スマートホーム対応の製品は遠隔操作可能

◇換気システム

・24時間換気システム:建築基準法で義務化された設備で、室内の空気を定期的に入れ替える

・熱交換換気:廃棄熱を再利用することで冷暖房の効率を高める

◇暖房設備

・床暖房(電気式、温水式)

・ファンヒーター

・薪ストーブ(デザイン性を重視したものも人気)


3.キッチン設備

機能性とデザイン性が重要視される

◇システムキッチン

・調理台、シンク、コンロが一体化したキッチン。収納や作業効率を考えた設計が特徴

・カスタマイズ可能なオーダーメイドも選択肢に

◇調理機器

・ガスコンロやIHクッキングヒーター

・ビルトイン型のオーブンやレンジ

・自動調理機能付き(スマート調理機器)

◇収納設備

・スライド式収納

・回転式コーナー収納

・引き出し内の仕切りシステム


4.バス・トイレ設備

リラクゼーションと衛生管理の両立がポイント

◇浴室設備

・ユニットバス:浴槽、床、壁が一体化した構造で掃除が簡単

・ジェットバス:リラクゼーション機能

・浴室乾燥機:雨の日の洗濯物乾燥に便利

・ミストサウナ:美容や健康を意識した機能

◇トイレ設備

・タンクレストイレ:コンパクトで見た目がすっきり

・ウォシュレット機能:温水洗浄や自動開閉

・脱臭・抗菌機能:衛生面を重視


5.セキュリティ設備

安心して暮らせる住環境を提供

◇防犯システム

・モニター付きインターホン

・自動施錠機能

・窓やドアに取付ける防犯センサー

◇監視カメラ

・ネットワーク対応型で、スマートフォンから監視可能

・動体検知や録画機能を備えたもの


6.快適性・利便性を向上させる設備

未来志向の機能や環境に優しい技術が注目されている

◇スマートホーム

・音声機能やスマートフォンで家電や設備を制御

・AIスピーカー(Amazon Echo、Google Nest)と連携

◇太陽光発電

・電力の自給自足を目指す家庭が増加

・蓄電池との組み合わせで災害時にも安心

◇断熱・遮音設備

・高性能な窓ガラス(複層ガラス、Low-Eガラス)

・壁や床に使用される断熱材

◇照明の自動化

・人感センサー付き照明

・明るさ調整機能


☆最新のトレンド☆

1.エネルギー効率の追求:ゼロエネルギーハウス(ZEH)の普及

2.リモートワーク対応:ワークスペース専用設備の導入

3.健康志向:空気清浄機能や抗菌素材を使用した設備

4.自然素材の活用:無垢材のフローリングや珪藻土の壁材


住宅設備機能は新築住宅やリフォーム時に選択肢が多岐にわたるため、ライフスタイルや予算、家族構成に応じて最適なものを選ぶことが大事です。


この記事をシェア

Brand New Reform

ACCESS

アクセス
住所
〒976-0042 福島県相馬市中村字高池前30
TEL 0244-26-8963/FAX 0244-26-8962
営業時間
8:30 – 17:30
休日:第2、第4土曜日、日曜・祝日
駐車場あり
BRAND NEW REFORM
ブランニューリフォームは住宅省エネ登録業者です補助金についてはお気軽にご相談ください