浴室排水口の詰まり解消法

お風呂の排水口が詰まる原因の多くは、髪の毛や石けんカスの蓄積。詰まりを解消するには、状況に応じた方法を試してみましょう。


1.手軽な方法

①排水口のゴミを取り除く

・カバーを外す:排水口のカバーやトラップ(内部の取り外せる)を外し、中に詰まった髪の毛や汚れを手やピンセットで取り除く。

・ゴム手袋を使用:衛生面を考え、ゴム手袋を着用するのがおすすめ

②ラバーカップ(スッポン)を使用

・使用手順

1.排水口の周りに水を溜める

2.ラバーカップを排水口に密着させて、上下に数回押し引きする

3.詰まりが解消するまで繰り返す

☆ポイント:水がしっかり溜まっている状態で使うと効果的


2.洗浄剤を使う方法

①市販のパイプクリーナー

・排水口用の液体クリーナーを使用すると、髪の毛や石けんカスを分解できる

・使用手順

1.排水口にクリーナーを注ぎ、指示された時間放置する

2.たっぷりの水またはお湯で流す

※素材によっては配管を傷める可能性があるため、必ず説明書を確認する

②重曹とお酢を使った自然な方法

・使用手順

1.排水口に重曹(約1/2カップ)を入れる

2.その上からお酢(約1/2カップ)を注ぐと発砲が始まる

3.数分待ち、最後に熱湯(50℃~60℃)を注いで詰まりを流す


3.専用ツールを使用する

①排水口掃除ワイヤー

・ワイヤーブラシやドレインスネークを排水口に挿入し、詰まりの原因を引っかけて取り除く

②小型の真空ポンプ

・ラバーカップよりも強力で、深い詰まりにも対応可


4.自力で無理な場合

上記の方法で解決しない場合や、深刻な詰まりが疑われる場合は専門業者に相談してみましょう。特に長期間の蓄積や固形物が詰まった場合は専門の設備が必要となります。


☆詰まり防止のポイント☆

 ・髪の毛が排水管に流れ込むのを防ぐ。入浴後に髪の毛を取り除く習慣をつける。

 ・石けんやシャンプーのすすぎを十分に行う

 ・市販のパイプクリーナーを1~2か月に1度使うことで、軽い汚れの蓄積を防ぐ

 ・定期的なメンテナンスとして排水口カバーを取り外し、ブラシや歯ブラシでこまめに掃除

 ・家庭での掃除が難しい部分は長期的な対策として1~2年に1度専門業者に洗浄を依頼


この記事をシェア

Brand New Reform

ACCESS

アクセス
住所
〒976-0042 福島県相馬市中村字高池前30
TEL 0244-26-8963/FAX 0244-26-8962
営業時間
8:30 – 17:30
休日:第2、第4土曜日、日曜・祝日
駐車場あり
BRAND NEW REFORM
ブランニューリフォームは住宅省エネ登録業者です補助金についてはお気軽にご相談ください